NHK-FMの「A.O.R.三昧」!


いやあ、昨日のNHK-FMの特集はアツかったですね。
朝から晩までA.O.R.を流し続けるという、NHKにしては粋な企画!
最近、NHKって昔ほど堅いイメージないのは正直な気持ち。
こんな40-50代ストレートな企画で1日通すなんてのも素晴らしいw

さてA.O.R.とは「アダルト・オリエンテッド・ロック」という日本独自の呼び方で
本国では今では「アダルト・コンテンポラリー」と呼ばれるジャンル。
1970年代後半から1980年初頭にかけて、チャートを席巻した
「歪まない」「ガナらない」というおしゃれな音質志向の音楽(大ざっぱ)です。

世俗的には「サーフィンはしないけどファッションはサーファー」という
陸(おか)サーファーが街にあふれかえった時代!

今から25~35年前、あなたは何をしてましたか?

当時、小学生だったオイラは両隣に住んでた
年の離れたお兄ちゃん達の部屋やクルマの中でこれらの曲を聴いてたのっす。
だからフェンダーミラー、灰皿に溢れるタバコ、
ダッシュボードに置かれたキツい芳香剤の瓶、
そしてリアウィンドーに貼られたバイバイハンドという映像が浮かぶ曲達。

1976年に発表されたボズ・スキャッグスの「シルク・ディグリーズ」あたりから
(あの名曲「ウィー・アー・オール・アローン」が収録されてます)
この系統のサウンドがどんどん出てくるのだけども、
(ちなみにこのアルバムのセッションをきっかけに結成されたのがTOTO)
ボズの曲ならなんといっても1980年の「ミドル・マン」の「JOJO」!

冒頭のフィルから「あ、これドラムはジェフ・ポーカロ!」とわかるこのグルーヴ。
途中のブレイクの緊張感あふれるタイム感もたーまらん!

ツインドラムでギター複数の編成で男臭いロックをやっていた
ドゥービー・ブラザーズにキーボードのマイケル・マクドナルドが
加入した瞬間に、どんどんサウンドが変化してしまう現象も発生。
ドゥービーのAORといえば、やはりこの「What a Fool Believes」

実は「フットルース」のケニー・ロギンスとの共作のこの曲、
もはやギターなんてどこにも聞こえねえ、というおしゃれサウンドが展開。

このキーボードリフが当時の流行となったのか、似たような曲としては
ロビー・デュプリーの「Steal Away」なんかもよく流れてましたねえ。
http://www.youtube.com/watch?v=CwKawAZk7f4

クリストファー・クロスの「セイリング」なんかもイイ曲!

ルパート・ホルムズの「ヒム」とか「モーニング・マン」も!
http://www.youtube.com/watch?v=lTGS8-obX3M

そしてやっぱアル・ジャロウの「Mornin’」は外せないっしょ!

お聞きの様にグアーーン!!ってギターなんて入ってなくて
割れる様な声でシャウトなんてしないアレンジばかり。
ロック野郎と思われがちなアッシですが、家では今井美樹聴いてますんでw

ああ、今日はこんな想い出の名曲がずっとラジオから流れていた至福の時間。
素晴らしい企画をありがとでしたNHK-FM!

ブラック・ダイヤモンドのレパートリーの中で
唯一この時代のA.O.R.ヒットと呼ばれる曲は
OZが歌う「星影のバラード」ですか。
元々はボビー・ヴィーの、俗に言う「オールディーズ」ナンバーだったのを

1980年にレオ・セイヤーがおしゃれなアレンジにてカバーしたもの。

2曲の聞き比べもおもしろい!
けど、こうして名曲の想い出は紡がれていくのですなあ。
5人で演奏するにはどの曲も少し楽器が足りなさすぎですが
こういった曲をお届けできる機会があればいいなあ、と思います。

Written by:Eddie(Guitar)

3 Responses to NHK-FMの「A.O.R.三昧」!

コメントを残す